サイバー攻撃演習訓練

サイバー攻撃演習訓練サービス

「サイバー攻撃演習訓練」とは?

「サイバー攻撃演習訓練」とはサイバー攻撃を想定し、関係者間での連絡、応援の要請、技術的対応、監督当局への報告など一連の対応をシミュレーションする「防災訓練」です。


重要事項をレクチャーで学習した後、オリジナルシナリオを使った初動対応の実践演習を行います。


いざという時に迅速かつ適切な対応ができるよう、一人ひとりが必要な対応手順を習得することを目指します。

訓練はなぜ必要?
意識向上の3つの重要性

サイバー攻撃演習訓練は、サイバー攻撃の被害に遭った時の備えになるだけでなく、BCP対策ともなる企業にとって欠かせない取り組みです。

1.どの企業もいつ被害に遭ってもおかしくない

 

サイバー攻撃は「大企業だけが狙われる」のではなく、サプライチェーンの一角を担う中小企業が狙われやすい傾向にあります。

対策しきれてない中小企業を踏み台に、大企業を狙う戦略です。

「気をつけていればいい」「これまで何もなかったから大丈夫」と甘んじていると、たった一度のミスで全ての関連会社を倒産に追い込む大事故につながる恐れがあります。

2.組織単位での対応が必須になる

 

サイバー攻撃被害の原因を見ると、怪しいメール内に添付されているファイルの開封によるマルウェアのインストールや、怪しいリンクを開き個人データを入力してしまうなど「従業員の人為的ミス」であることが分かります。

こうした傾向を踏まえると、まずは従業員一人ひとりの当事者意識の向上が必要であることが明らかです。

それぞれの心掛けにも関わらずインシデントが発生してしまった場合にも、社内通知、DPOへの連絡、原因の特定ならびに影響範囲の解析、リスク低減のための措置、監督当局への報告、顧客・株主・警察・マスコミなどの外部対応等、組織単位での協力は不可欠です。

3.企業にとってBCP対策になる

 

速やかにシステムを復旧する訓練を重ね、サイバー攻撃に遭った際に事業や企業資産への影響を最小限に抑えることで、企業を守ることにつながります。

インシデント発生時の対応手順をマニュアル化し日頃から訓練を行うことは、企業のBCP対策になります。

「サイバー攻撃演習訓練」の特長

 

  • お客さまのニーズを反映した提案
     
  • 実例に基づくオリジナルシナリオ
     
  • 初動対応から監督当局への報告レポート作成まで
    徹底レクチャー
     
  • 専門家による演習のフィードバック
     
  • マルチ言語対応

 

 

ご相談・お問い合わせ

 

GDPR対策に関することなど、お気軽にご相談ください。

業界トップクラスのデータ保護企業として、

100社以上の日本企業のGDPR対策をサポートしています。

support@enobyte.com